増改築、減築工事

こんな方に、増改築、減築が最適です!

  • 家族が増え、部屋が足りなくなった
  • 趣味の部屋、お店を開く部屋が欲しい
  • 車を雨風から守りたい
  • 子供が独立して部屋が余っている、掃除や手入れが面倒になった
  • 家を手放したいが違法な増築があるため売却できない

そのような方に、増改築、減築が最適です!

増改築、減築とは?

増改築

戸建て住宅で既存の建物はそのままに新たな建物を付け加える工事を指します。 既存の建物と連結させる場合と分離させる場合、両方の施工方法があります。

減築

増改築とは逆に、既存の建物の部屋の一部や二階部分を全て取り去る工事を指します。 撤去したあとは、雨風を防ぐための屋根や外壁を造作します。

増改築、減築のメリット

  • 建て替えより小規模工事で床面積を増減できる
  • 住みながら工事ができるケースが多い
  • 建て替えより費用を抑えられる

増改築、減築のデメリット

  • 外観の見た目が新旧で揃わなくなるケースが多い
  • 近隣の住宅に日照等で悪影響が及ぶ場合がある
  • 施工箇所の境界部分から雨漏れなどのリスクがある
  • 構造強度が下がるリスクがある

増改築、減築の注意点

増改築、減築は工事前に市役所等へ「確認申請」という増築の許可を得る申請が必要になる場合がほとんどです。そのため工事後の建物は建築基準法に則った建物であることが条件になります。主に床面積の上限や高さ制限に抵触していないことが必須となります。それらの法律に則っていない増改築、減築工事はできないため、計画段階で注意が必要です。

ポイント:工事後の建物が建築基準法に則ていること以外にも、既存の建物が建築基準法に抵触していないかどうかも、増改築の場合は特に重要になります。(減築の場合、工事によって建築基準法に沿った形状に改善される場合は問題ありません)

デメリットや注意点とどう向き合うか?

デメリットや注意点を事前に把握し、適切なプランニングをご提案し、失敗のない増改築、減築を実現するためには、より良い施工会社に巡り合うことが絶対条件となってまいります。

さくら色工務店で増改築、減築工事をすると?

さくら色工務店では一級建築士が豊富な知識と経験を元に、建物の構造や法規的な部分、ひび割れや雨漏れなどのリスクに関する適切な施工方法の検討など、ベストな方法とプランニングをご提案いたします。また工事に必要な確認申請も、さくら色工務店にてご対応可能となっております。他社で「工事はできるが確認申請ができないので、他の設計事務所に確認申請だけ依頼してください」と言われてしまった方、ぜひさくら色工務店へご依頼ください!

施工後、万が一の不具合も安心です。

もし工事の後、施工の不備が原因で雨漏れ、たわみ等の不具合が発生してしまった場合もご安心ください!さくら色工務店は修補費用を保証できるリフォーム瑕疵保険(日本住宅保証検査機構(JIO))に加盟しております。修補にかかった費用はこの保険から補填されるため、万が一の時でも安心です!

お打ち合わせの流れ

STEP01

増改築、減築工事を予定している現地にお伺いし、ご要望をお聞きしながら建物の状態、法規的な条件などを確認し、ご提案の概略をまとめていきます。

ポイント!お客様のご要望に対して、他社様であれば一旦持ち帰って、改めてのご回答になるような内容も、豊富な経験からその場でのご回答が可能な事項も多くございます。それによりスムーズかつスピーディーにお打ち合わせを進めることが可能となっております。

STEP02

後日、お見積りのご提出に合わせて改修後のプラン図面(平面図、立体パース図など)もご提示させて頂き、よりリアルな完成イメージを描いていただきます。

ポイント!その際、建物の状態などを考慮し、ご要望に沿えない点や、増減築によって悪化する恐れがある問題点、現段階では推測ができない点、金額が不明確になってしまう点など、ネガティブな内容も正直に、詳しくお話しするよう努めております。ご用命を頂くに当たり、営業活動としてはマイナスにもなりえる事なのですが、お客様の気持ちを第一に考えた時、本当に信頼できる業者として弊社をお選び頂きたいという思いから、あえてそのようなスタイルを取っております。

STEP03

お見積りやプラン図、立体パースの修正を重ね、質を高めていきます。

STEP04

内容にご納得頂けた段階でご契約となります。

ポイント:ご契約に至るまでのお打ち合わせ、お見積りなどは数に限りなく無料となっております。もしご契約に至らなかった場合でも費用は頂きませんので、ご安心ください。

STEP05

工事に先立って確認申請書類作成、提出を行います。市役所から認可が下りた段階で工事が着工できるようになります。近隣の方々へのご挨拶、道路使用の申請なども並行して進めていきます。!

STEP06

認可が下りましたら、いよいよ工事スタートとなります!工事スタートの後も現場の進捗や変更など随時お客様とご連絡、ご相談を交わしながら各項目ともに完成に向かって進んで行きます。ここで万が一、気になる箇所等ございましたら、ご遠慮なく仰って下さい!!

STEP07

工事が完了しましたら、お客様にお立ち会い完了確認を頂き、無事お引渡しとなります。お引き渡し後は自社工事保証書に合わせて第三者機関(日本住宅保証検査機構(JIO))による工事保証書を発行させて頂きます。二重の保証により万全なアフターフォロー体制を整えております! また実際にお使いいただく中でお気づきの点があった際にはお気軽にご連絡ください!

  • Instagram
  • Facebook
  • Line